![]() |
ユニット本体です。 コードが4本出ています。 |
付属のスイッチ。 このスイッチは、 ●プッシュONの自動戻りタイプ ●LED照明内蔵 です。 |
![]() |
![]() |
まずは、スイッチ配線の加工から。 スイッチから出ている赤線を このあたりで切断します。 |
赤線の先端に配線コネクタを付けます。 | ![]() |
![]() |
赤線を黒線に接続します。 |
ここから車両側への取り付けです。 ハンドル下のカバーを外します。 この車種の場合、ネジが3本ありました。 |
![]() |
![]() |
画像中心の黒いコネクタと ハンドルのちょうど反対側にある 黒いコネクタがターゲットです。 |
作業がしやすいように、黒いコネクタを 抜いておきます。 ちなみに黄色いコネクタには 触れないようにしましょう。 黄色いコネクタはエアバック関連の 配線が来ていますので注意! |
![]() |
![]() |
コネクタのハーネスにはテープが 巻かれていますが、作業には邪魔なので はがしてしまいます。 |
ユニットの配線を車両のハーネスに 接続していきます。 ここではコードが太いので、 赤い配線コネクタを使います。 |
![]() |
![]() |
次に、スイッチの配線を接続します。 |
スイッチをハンドル奥の平らなところに 貼り付けました。 |
![]() |
![]() |
ハンドル下のカバーを元通りに戻せば 完成です。 作業時間は30分ぐらいでした。 |