
![]()  | 
      変な形の外箱です。(笑) 16cmスピーカーが2個セットで 入っています。  | 
    
| インナーバッフルボード トヨタ車用 No.2281 スピーカー共に「AODEA」なので 相性はピッタリです。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      作業は助手席側から実施しました。 ドア内張りを剥がします。  | 
    
| これが純正のスピーカー 8年間ごくろうさまでした。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ネジを3本抜けば、簡単に外れました。 ネジが刺さっていた、白いプラスチックの 部品はそのまま使います。  | 
    
| インナーバッフルボード 溝が切ってある面が表です。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      裏面に、同梱されていたスポンジテープを 貼ります。  | 
    
| 3本のネジでドアへ固定します。 ドアの鉄板とバッフルボードで スポンジテープを挟み込む形に なります。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      スピーカーに同梱されていた平型端子を 別途用意したコードに装着します。 平型端子の大きさは2種類あります。 大がプラス側で、小がマイナス側です。  | 
    
| バッフルボードの溝にコードを通して スピーカーをネジ止めします。 バッフルボードの取説ではネジの下穴を あけておくように書かれていましたが、 下穴なしでもネジは入っていきました。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      スピーカーから出てきたコードを 車両側のコードと接続します。 (ギボシで接続しました) 【車両側コードの線色】 運転席側プラス─→黄緑 運転席側マイナス→青 助手席側プラス─→桃 助手席側マイナス→紫 内張りを取り付ければ完成です。  |