これがデフォルトの配線図です。 ルームランプ(車内中央の室内ランプ)には ドア信号が来ていますが、マップランプには ドア信号が来ていません。 |
|
赤線で示した配線を追加します。 信号分離の為、ダイオードが2個必要です。 |
|
ダイオード入りのコードを作りました。 全体で70cmぐらいの長さが必要です。 「コード付きダイオード」を2個使用しています。 |
|
コードの先端には、ワニグチクリップと 丸型端子を半田付けしておきます。 ワニグチクリップはできるだけ小さいものを 丸型端子は薄いものが良いでしょう。 (別に丸型でなくても構いません) これで準備作業は終了。 次は車内での作業です。 |
|
マップランプを外します。 「内装はがし」で、こじるだけで取れます。 |
|
こんな感じで外れます。 コネクタを外す必要は無いので、このまま 宙ぶらりんにしておきます。 |
|
次は、ルームランプを外します。 透明カバーをこじって外します。 |
|
2本のネジを外すだけで 全体が外れます。 全体が外れたら、コネクタも切り離して おきます。 |
|
ここからが最大の難関! ルームランプの穴からマップランプの穴に コードを通す作業です。 ルームランプの穴にスチール巻尺を 突っ込んで、前方に押し込んでいきます。 |
|
スチール巻尺の先端がマップランプの穴に 出てきました〜。 |
|
丸型端子を取り付けたほうのコードを スチール巻尺の先端に、貼り付けます。 ビニールテープで貼り付けました。 この状態でスチール巻尺を 巻き取っていきます。 |
|
ルームランプの穴からコードが出てきました。 これで難関はクリア〜! |
|
丸型端子をルームランプの金属部分に 挿し込みます。 (写真では縦に挿しこんでいますが、 横に挿し込んだほうが良いかも) 電球を抜いておいたほうが楽でしょう。 これでルームランプ側の接続は終了。 ルームランプを元通りに取り付けします。 |
|
今度はマップランプ側の接続です。 ワニグチクリップを写真の位置に挟みます。 写真ではわかりにくいですが、金属板の 中央に丸い穴があいていますので、 ここにクリップを挟み込みます。 |
|
反対側も同じように接続します。 これでマップランプ側も接続終了。 天井にランプをはめ込めば出来上がり! |
|
ルームランプのスイッチを「DOOR」にすれば ドアオープンとともにマップランプが点灯! ルームランプのスイッチを「ON」にしても マップランプが点灯します。 |
ドアを開ければ、こんな感じ♪ |